
扶養内の収入で足りないと感じている主婦の本音
百乃(ももの)です。
扶養内で働いている主婦の方の中には
・ 家族との時間を大切にしたい
・家庭と仕事を両立したい
・体調の変化
・経済的なメリット(税金控除や保険料など)
・・などといった理由で扶養内を選んでいる人がいると思います。
ただ、扶養内では103万・150万などの収入ラインがあるので、
・本当は扶養内の収入では足りない
・扶養内から外れて収入を増やしたい
・・などといった気持ちがあると思います。

( いつもお金のことを考えている・・ )
扶養内の収入では足りないなら資格取得を目指すのは効果あり?
ただ、扶養内から外れて収入を増やしたい気持ちはありつつも、家族との時間が大切だし、家庭と仕事の両立をしながらできる仕事は限られているので
・簡単には収入を増やせない
・仕事時間を増やせない
・・など、こういった悩みはつきものでしょう。
なので、収入アップの方法の1つとして「資格取得」を考える方がいるかもしれません。

( 資格を取得したら・・・収入UP? )
私もパートで働いていた時に収入を増やしたいと思い、「資格」を調べたことがあるんです。
なので、その時に思ったことも交えて主婦に人気の資格について少しお話ししたいと思います。
扶養内では収入が足りないと思った時に取得したいと思う資格とは?
いざ資格を取得しようと思っても本当に多種多様な種類があり、悩んでしまう方もいると思います。「資格の勉強をしたけど資格を取れなかった」、「せっかく取得した資格が役に立たなかった」・・なんてことにならないように、資格を選ぶ時のポイントと主婦に人気の資格を紹介したいと思います。
資格取得を目指す前に、資格を選ぶ時のポイント
資格を選ぶ時のポイントとして
・どんな仕事で使えるか
・資格の取得方法
・資格取得の難易度や時間
・資格取得にかかる費用
・・などを考える必要があります。
どんなに良い収入が見込める資格でも、資格取得に時間がかかれば、それだけ経費もかかることになりますし、自分にその資格が遭っていないと仕事をしてもストレスになるだけでは意味がなくなってしまいます。
また、子育てしながら資格取得を目指すなら、家庭の事情(子どもの預け先など)をどう対応するか考慮しなければならなくなるのでハードルが高くなってしまいます。
その辺をきちんと確認・整理ししたうえで、収入につながる資格取得を目指したほうがいいかもしれません。
主婦に人気の資格5つを紹介
主婦の方が収入を増やすために取りたい資格は色々ありますが、
・医療系事務(医療・介護・調剤薬局)
・保育士
・介護福祉士
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
・簿記
・・などが比較的人気があります。
・医療系事務(医療・介護・調剤薬局)
おおよそ3~6ヶ月で資格取得が可能です。難易度もそれほど高くなく、取得しやすい資格と言えます。
資格を取得すれば就職の際に有利になりますが、時給950円~1,000円が相場であり、収入アップにはなかなか繋がりません。
・保育士
国家資格で、保育士試験を受けるには一定の受験資格が必要です。通信で6ヶ月~で取得できるとなっていますが、受験科目も多く、かなりの勉強が必要なります。
資格を取得すれば就職にかなり有利で、時給は1,000円前後が多いようです。
時給の割に責任が重く、重労働のため、子どもが好き・・などでこの仕事に就いたとしても離職する方が多い職業でもあります。
・介護福祉士
国家資格で、介護福祉士試験を受けるには一定の受験資格が必要です。通信でで取得できるとなっていますが受験科目も多く、実技研修も必要で、難易度は高くなります。
資格を取得すれば就職にとても有利ですが、時給は1,000~1,400円前後が多いようです。
介護に興味があったり、高齢者との触れ合いが好きな方には向いていますが、時給の割に責任が重く、重労働・夜勤などのため、体を壊して離職する方が多く、常に人手不足です。
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
マイクロソフト社による資格で、パソコンに対して一定の知識・操作ができる証明になります。
おおよそ1ヶ月~で資格取得が可能です。難易度もそれほど高くなく、取得しやすい資格と言えます。
事務職を目指す方なら、資格を取得すれば就職の際に有利になりますが、時給950円~1,000円が相場であり、収入アップにはなかなか繋がりません。
・簿記
簿記は社会や生活の中で幅広く生かせるので人気の資格です。また、受験資格がないので、しっかり勉強すれば、誰でもチャレンジすることができます。
簿記は1~3級があり、難易度は級によってかなりの差があります。3級であれば、比較的取得しやすい資格と言えます。
事務職の中でも経理を目指す方なら有利になりますが、出来れば2級の取得をおススメします。3級では就職の際にほ有利でも、収入アップにはなかなか繋がりません。
以上、5つが人気の資格の代表の一部です。
ただ、就職の際に資格は有利だということは分かったんですが、取得した資格が必ずしも収入アップにつながるというわけでもないのが実状なのかもしれません。

( 頑張っても収入に繋がらない・・・ )
だから、私も収入を増やたいと思った時に、
・お金がかかる
・時間がかかる
・収入が思ったよりあがらない
・・なども理由から、「資格取得」という手段は安易には選べないと思ったんです。
資格取得をすることで、
・仕事のレベルアップに繋がる
・自分に自信がつく
・日常生活に活かすことができる
・・などのメリットはあります。
しかし、収入アップには他の方法を選んだほうがいいかもしれません。
扶養内では収入が足りない主婦が資格に頼らず収入を増やすために
では一体、どうしたら収入を得つつも家族との時間を確保して行く事ができるのかといった事ですが、以下の事は必須かと思います。
・扶養内の仕事の時間と同じ時間で収入を増やすことができる
・家庭を優先ながら在宅で仕事ができる
・働いていない時にも収入が入るようにする
上記の3点が実現できれば、家族との時間を大切にしつつも収入を得る事ができますし、家庭の事情や体調不良などで仕事ができなくても、振り込まれる収入があれば安心です。
扶養内では収入が足りない主婦が今の仕事時間で収入を増やせるようになる方法とは
扶養内で働いていても収入が足りない、でも扶養内の仕事の時間と同じ時間で収入を増やしたい と思った時に、資格取得(付加価値を付ける)以外でどんな方法があるでしょうか?
「え~、そんなの無理じゃない?」
「時間増やす 以外の方法なんてない・・」
って思われるかもしれません。
私もそう思ってましたが、実はあったんです。
それは、ネットで収入を得る という方法です。
よくネットで収入を得る方法と言われると、
・投資(株式・FX・不動産など)
・ネットビジネス(フリマ・せどり・ネットショップ運営など)
・自宅開業(サロン・学習塾など)
・クラウドソーシング(データ入力・ライター・プログラマーなど)
・・などいくつか方法が浮かぶかもしれません。
ですが、
・投資系・自宅開業系はかなりの自己資金が必要…
・ネットショップは知識もなければ仕入れや在庫を抱えるなどのリスクがある…
・クラウドソーシングは知識やスキルがないと作業時間の割に単価が安い
といった事があるのであまり現実的ではありません。
なので、安定して長期的に稼いでいくのであればネット上に資産を残していくのがオススメです。
つまり、ネットでサイトを運営して、ネット上に作成した資産となるサイトから不労所得を得るという事ですね。
「難しそう…」
という声が聞こえてきそうですが、ブログやサイトであっても立派な仕事であり、主婦やサラリーマン、高齢者であっても資産となるサイトを持っている人もいます。
実際に私の知っている人でも、難病で働けなくなって収入が0になったのをキッカケにビジネスを行って現在はかなりの収入を得ている人がいます。
(外出もできず、自分のパソコンすらもっていなかった状態からスタートしたそうです。)
あなたがネットで検索した時に出てくるサイトはほとんど一般の人が作成したサイトであり、そのサイト1つから得られる収入は、多い人なら月収1000万円を超えてしまいます。
もちろん、いきなり月収1000万円といった金額は現実的ではありませんが、月収5万円くらいのサイトであれば誰でも簡単に作成できるレベルです。
今の収入に月5万円が増えれば、単純に5万円家賃が高い場所に住む事もできますし、食費に余裕を持つ事もできるんじゃないでしょうか?
他にも月5万円の不労所得があれば
・温泉やディズニーランドなど旅行にいける
・子供が希望した教育・習い事をさせてあげられる
・自分へのご褒美(エステやランチ、趣味など)
といった事も実現できるはずです。
月5万円のサイトも複数作ればそれなりの金額になります。
5万円×2サイト=月収10万円
5万円×3サイト=月収15万円
といった感じで、確実に収入を増やしていく事はできるんです。

( ちゃんと増えていくよ )
しかも、1度作成したサイトは勝手に収入が発生するので、基本的に放置でOKであり不労所得が得られるんです。
なので、あなたが満足いく収入を実現できる数のサイトを作成すればあとは、旅行にいくなり趣味に没頭するなり何でもしていてOKです。
月収5万円くらいのサイトを作成するのは難しい事ではないので、コツコツと作業をして自分の将来を明るくしましょう。
実際に私も、
・子育て中
・体調が悪い日には寝込んで何もできない難病持ち
・パソコンに対する特別な知識もスキルもない
・病気の治療でお金がかかる
といった感じで、取り柄のない主婦で家族のお荷物 でした。
頭も悪い上にやる事もとろかったので、自分でお金を稼げるような人間ではなかったです。
しかし、そんな私でも、
・子供が学校に行っている間に作業をする
・体調がいい日に作業をする
・家事のスキマ時間に作業する
・パソコンに徐々に慣れていく
といった状態でも、資産となるサイトを作成し見事に 取り柄のない主婦で家族のお荷物 を脱出する事ができました。

( 人は変わることができるんです )
私にできたのですから、きっとあなたにもできるはずです。
実際に私が取り柄のない主婦で家族のお荷物を脱出し、扶養控除内のパートを越え、正社員以上に収入を得る為にやった事を以下のメール講座で詳しく発信しているので是非読んでみてください。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
ネット在宅ワークやこの記事の内容での疑問など質問がありました以下からお問い合わせくださいね。
感想なども大歓迎です。
この出会いが、あなたの人生を好転させるきっかけになってくれれば幸いです。
百乃(ももの)